今さらながら気づきましたが、ラジオ局のイベントで演歌・歌謡曲の歌手がゲストで来ること、わりと多いんですね。
今回はオアシス21で9月22日に行われた、「東海ラジオ大感謝祭」に行ってまいりました~!
(レポートが遅いですが・・・)

東海ラジオ大感謝祭とは
このイベント、毎年この時期になるとオアシス21で開催されているのですが、実は全く知りませんでした(汗)
オアシス21のフロアマップ。
協賛ブースもいくつかありましたよ。

でもCBCラジオ夏まつりは知っていて、行く事もあったんです(笑)
よく考えたらCBCがやっていれば、東海ラジオも当然のことながらイベントありますよね・・・うーん、盲点でした。
東海ラジオ大感謝祭が9月にあるよ!と知ったのは某演歌歌手でのキャンペーン会場でした。
前に座っていたファンの方たちが、
「今年は〇〇くん、9月のイベントに出るんじゃない!?」
「あっ、毎年3連休にやってる東海ラジオのでしょ?」
「そうそう。だってレギュラー番組持ってるし」
という内容が聞こえてきて、
「なになに?そんなイベントがあるなら行かなければ~!!」
とチェックしていたんです。
検索したら昨年の情報が出てきたのですが、8月上旬の時点でまだ出演者の情報はナシ。
しかも日程の情報も無いという状況でした。
まあこれで大体の流れはつかめたので、来年に活かそうと思います。
ステージ内容
「東海ラジオ大感謝祭」は、9月22日(日)と23日(月・祝)の2日間に渡ってステージがありました。

演歌系の歌手が出演するのは、9月22日。
この日は9時から「歌謡曲主義 大感謝スペシャル!」の公開録音があり、
・梓 夕子
・みちのく娘!
・水雲-MIZUMO-
・吉田 ひろき
・一条 貫太
・藤井 香愛
・門松 みゆき
上記の方たちのステージがありました。
12時からは公開生放送で、「日曜も歌謡曲 スペシャルステージ」がありました。
こちらは
・市川 由紀乃
・工藤 あやの
・津吹 みゆ
・羽山 みずき
となっていました。

「歌謡曲主義 大感謝祭スペシャル!」
この日は天気が良くて、日焼けをしそうなくらいの気候。
朝9時からの公開録音なので、ゆっくり寝られない・・・でも頑張って起きなければ!
と思いつつ、会場に着いたのはちょうど9時(汗)
既に座席はいっぱいで、立ち見の方もたくさん。
仕方が無いので、すみっこの方で立って見てました。
公開録音の前半はカラオケ大会で6人の方が歌い、のちに審査が行われたのですが、審査員に鳥羽一郎さんの息子で木村龍蔵さんがいらっしゃいました!
という方がいらっしゃるんだな~、と今回初めて知りました・・・。
さて、後半はいよいよ歌唱ステージです。
今回の私のお目当ては、吉田ひろきさん。
そうです、このイベントの前日に行われた、アッセンブリッジ・ナゴヤに出演していた方です。
やっと名古屋に来てくれましたよ~。

吉田ひろきさんはバリトン・エンタテイナー
吉田ひろきさんは、2018年2月に「無償の愛」でメジャーデビューをしました。
![]() |

名古屋市出身ですが、東京藝術大学を卒業しその後はオペラ歌手として、クラシックを中心に各コンサートに出演しています。
私が一番驚いたのは、岡崎市PR観光事業の『グレート家康公「葵」武将隊』のメンバー、榊原康政を務めていたことです!
武将隊と言えば「名古屋おもてなし武将隊」が先駆けですが、『グレート家康公「葵」武将隊』は、その次だったんですよ。
どちらも緊急雇用対策としてハローワークで募集されたもの。
モデルでCMに出演したり、2012年から2015年まで私立椙山女学園中学校・高等学校で音楽教師を務めたりと、珍しい経歴の方です。
でね、声がものすごく素敵なんですよ!
さすが元オペラ歌手!
「バリトン・エンタテイナー」というのは、音楽評論家の富澤一誠さんがつけたとの事ですが、まさに吉田ひろきさんにピッタリです。
ちなみにバリトンは、男声のバスとテノールの中間の音域のようですね。
私も詳しくはわかりません(汗)

特典会がありました
ステージの後は、出演した方々の特典会がありました!
CD売り場のそばに、出演者のポスターがずらーっと貼ってあります。

しかし!
驚くぐらい人がいない・・・。
おそらくなんですが、皆さん特典会の場所がわからなかったと思うんですよ。
私もわからなくて、最初はCD売り場のそばにいました。
その後、歌手の方々が歩いて来て、少し離れた場所にコーナーを作って特典会が始まった、という感じです。

しばらく様子を見ていたら、少しずつ人が来ました。
私もおそるおそる?吉田ひろきさんの方へ・・・。
「初めまして」
と声をかけたら、はっと驚いた感じで
「僕ですかっ!?」
と言われました(汗)
それぐらい、始めは人がいなかったのです。
「なかなか名古屋にいらっしゃらないので・・・」
と続けたら、
「地元なのにね~」
うん、おっしゃる通りです(笑)
「昨日のアッセンブリッジ・ナゴヤにも行ったんですよ~」
という話から、去年の夏ぐらいからずっとブログを読んでいる事などを伝えました。
特典会の内容は
・サイン色紙お渡し
・ツーショット撮影
だったのですが、色紙に名前を入れてくれました!
(東海ラジオ大感謝祭のパンフレットで隠してある左上の部分です)

サイン色紙をいただいた後は、ツーショット撮影。
長机の向こう側に吉田ひろきさんがいたのですが、机と机がテープで留めてあり、こちら側に来ることが出来ない状態。
両側には梓夕子さんと一条貫太さんがいるので、横切る訳にもいかず。
「僕はどうしたらいいんでしょう」
とスタッフの方に言う吉田ひろきさん。
仕方が無いので・・・。
スタッフの方が、机に留めてあるテープをはがしました(笑)
で、机と机の間からこちら側へ来ていただきました。
そしてツーショット撮影。
この時、
「肩に手をおいていいですか?」
と聞かれました。
もちろんいいに決まってます!!
って言うか、こんなことを聞かれるのは初めてなので、もうドキドキする乙女になってしまいました・・・。
他にも色々な歌手の方々とツーショット撮影をしてきましたが、初めて言われた~!
キャ~ッ!って感じです。

吉田ひろきさんはモデルをやっていただけあり、スタイルも良くて身長も高くて、その上バリトンボイス!
素敵すぎる!
すっかりファンになった私。
吉田ひろきさん、新曲の「石段」を9月4日に発売しています。
![]() |

今回は、
9/20 サウンドイン松岡、ショッピングセンターマームで歌唱キャンペーン
9/21 アッセンブリッジ・ナゴヤ
9/22 東海ラジオ大感謝祭
9/23 パレマルシェ西春、鈴鹿ハンターで歌唱キャンペーン
9/24 サニーレコード、ジョイサウンド金山で歌唱キャンペーン
と、初めての東海イベント&キャンペーンが続きました。
地元なので、もっと来て欲しいな~。
月イチと贅沢は言わないので、せめて2、3カ月に一回ぐらい。
そうそう、もうすぐ名古屋初のコンサートがあります!

こちらも要チェックですよ~!
今回は吉田ひろきさんのレポートでした。
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村
